六竜シリーズのマルチバトル「ワムデュスHL」の自発フルオート編成です。敵は水属性のため、土属性で挑みます。
片面ルシ(フルオート/4:43)
オートガードOFF/フルンティングあり
両面神石(フルオート/7:48)
オートガードON/古い編成
片面ルシの方が新しい編成になります!ルミナスシリーズ「フルンティング」を使用した編成ですが、ウリエルやガレヲンは無凸でオメガ武器も編成していません。
2023/7/26 「フルンティング編成」追加
2023/10/22 「フルンティング編成」にガレ杖3本追加
フルオート フルンティング編成(片面ルシ)
こちらは「ワムデュスHL」のフルオート編成です。ルミナスシリーズ「フルンティング」を使用した編成です。武器編成は2つ紹介します。
キャラクター編成

アビリティは全てON
バトル開始後、フルオートONにするだけです。シンダラ(サラーサ?)が落ちそうになるので、しっかりとサブメンバーにも土属性キャラを編成しましょう。
ハイランダー編成の場合は「カイム」をサブメンバーに編成して下さい。
武器編成(ガレ杖3本/4:02)

2023/10/22追加分
ガレ杖3本とオメガ5凸を作ったので、編成を追加しました。以前の編成よりも早くなりました!こちらが最新の武器編成になります。
武器編成(ハイランダー/4:43)

武器編成は土古戦場200hellフルオートで使ったものをアレンジしました。サラーサやシンダラがHPへこむので、「堅守/背水」武器を少しは入れた方がいいと思います。
メイン武器は「フルンティング」とし、相性のいい「ジーク短剣」を編成しました。安定しない場合はジーク短剣を外した方がいいかもしれません。
召喚石編成

メインはルシフェルにしてますが、超越バハムートやティターンでも大丈夫だと思います。
バトル結果

このパターンは誰も落ちなかった時です。以前と比べるとかなり早くなりました!アビダメの予兆解除がベルセルクで容易いです!その点はマナダイバーでもいけそうだと思いました。
フルオート(両面神石/7:48)
こちらは「ワムデュスHL」のフルオート編成です。オートガードONなのですごく早い編成ではないですが、安定しています。
キャラクター編成

サブまであまりいかないので、サブメンバーは誰でもいいです(ハイランダー編成なのでカイムは必要です)。一応火力の高いキャラにしておくと安心ですね。
武器編成

特にこだわりはありませんが、クリティカル100%にしています。
召喚石編成

必須
ティターン/ハングドマン
あった方がいい
ベリアル/ウリエル
あるなら編成
ベルゼバブ/ガレヲン
バトル結果

ガレヲン1アビ使用していないので、使用したらもう少し早くなるかなと思います。
あとがき
今回は「ワムデュスHL」自発フルオート編成の紹介でした。土属性のフルオート編成はサテュロスがいると安定している分、ちょっと遅いというイメージでした。フルンティング入手したら、サラーサとの相性の良さなどを感じますね!
ワムデュスHLの救援編成は➡︎こちらです!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!