六竜シリーズのマルチバトル「ルオーHL」のフルオート編成です。敵は光属性のため「闇属性」で挑みます。
以前は「フェディエル3」を開幕使用するセミオート編成でしたが、今回フルオートに成功しました!
ドロップUPキャンペーン中は六竜マルチがお得なので、毎日自発するのがおすすめです!
フルオート(マナダイバー編成/3:00)
こちらは「ルオーHL」のフルオート編成です。新しい編成です。
キャラクター編成

マナベリ:ウロボロス•ミニステル
フルオートでバトル開始して放置するのみです!
「4番手(画像だとインダラ)」は1ターン目に「デス」で落とすだけのキャラなので、闇キャラなら誰でもOKです。
サブメンバーの「フォリア」も出てこないと思うので、誰でもOKです。
終盤に来る「極輝」が「オロロか主人公」なら7ターン討伐、それ以外だと9ターンになると思います。
武器編成

「バブ斧」があると、ハルマル短剣の条件満たしやすいです。
ルオーは後半防御UPで結構硬いので、両面神石でクリティカル100%の方が火力でました。
「ヤチマ/トリゼロ」メインでも試しましたが、両面神石が安定してました。
「オロロ刀」3本だと、また違ってくるかもしれないですね。
召喚石編成

「デス」をクイック召喚石に設定します。
バトル結果

画像では「セワスチアン」と「シス」を使っていますが、特に変わらないので誰でもOKです。
セミオート(ヴァイキング編成/6:43/古い)
こちらは「ルオーHL」のセミオート編成です。ソロでも討伐出来ますが、こだわりがない場合救援に出した方がいいです。古い編成です。
キャラクター編成

フルオートONで開始して「フェディエル3アビ」を使用します。サブメンバーが出てくることもあるので、闇属性のキャラを編成しましょう。
フェディエル3はフィールド効果のアビリティです。フルオートでは自動で発動しないため、手動となります。
フェディエル
奥義:リヴァーサルフレイム
闇属性ダメージ(特大)
◆フィールド効果「絶望の闇禍」発生時に2回発動
2アビ:ミアズマハンズ
敵に6回闇属性ダメージ/闇属性防御DOWN(累積)/連続攻撃確率DOWN(累積)
◆「絶望の闇禍」発生時、通常攻撃後に自動発動
サポアビ:闇を統べる世界の楔
フィールド効果「絶望の闇禍」発生時、闇属性キャラの防御大幅UP/連続攻撃確率UP/奥義性能UP
武器編成

クリティカル確定にしたい場合は、フェディ剣を「ブルトガング」や「ライトニング•シュバルツ(闇アルベール武器)」にします。
召喚石編成

バトル結果

あとがき
六竜マルチバトルのフルオート編成を一新していましたが、ルオーが1番難しかったです(たまたま1番最後に編成更新しました)。
エレシュキガルが強力なので、サクッといくのかなと思いきやそうはいきませんでした。
最近の限定闇キャラがいないので、いたらエレシュキガル編成でもしっくりきたかもしれませんね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!