六竜

【グラブル】ワムデュスHL フルオート編成(神石/2:06)

六竜シリーズのマルチバトル「ワムデュスHL」の自発フルオート編成です。敵は水属性のため、土属性で挑みます。

ドロップUPキャンペーン中は六竜マルチがお得なので、毎日自発するのがおすすめです!

なちこ
なちこ
上の編成が新しいものです!

フルオート(ザクロ編成/2:06)

こちらは「ワムデュスHL」フルオート編成です。新しい編成になります!

キャラクター編成

ジョブ:ザ・グローリー
フレ石:ティターンLv250
奥義:OFF
フルオート:ON
オートクイック召喚:ON(ベルゼバブ)
オートガード:OFF
ロベリア:Lv100(4アビあり)

アビリティOFF
ラカム:1・2
ロベリア:1・3

「ロベリア4アビ」はなくても大丈夫です(火力が足りないと5ターンかかるかも!)。

1ターン目に「クリスマスラカム」を落として「ロベリア」をフロントに出します。

「クリスマスラカム」は「ジーク短剣」のターンダメージで確実に落ちるので優秀ですね。

フロント「水着ラジエル/オリヴィエ/最終シンダラ」サブ「ロベリア/ウリエル」でも試しましたが、ラカムのようにきれいに落ちないのが合わなかったです。

TA率を考えると「水着ラジエル」入りの方がいいですね。

武器編成

終末Lv220:虚詐のチェイン/アビ上限
オメガ剣:渾身/通常上限/トリア
一期一振:覚醒Lv4(連続攻撃)
ジーク短剣:覚醒Lv20(攻撃)

「ガレ杖×3」→「レオン・オブ・ワールド/極星剣(メドゥ刀)/メドゥ刀」などにした方がいいかもしれません。

「メドゥ刀」未強化なので「ガレ杖」使っています。「一期一振」の覚醒Lv上げてない方は「極星剣」にした方がいいです。

召喚石編成

ガレヲン:無凸
他:完凸

ベルゼバブをクイック召喚石に設定し、スキンを「アフロディーテ」や「ローズクィーン」に変更しておきましょう(演出が早くなるよ!)

バトル結果

もう少しで1分台!

フルオート(ベルセルク編成/4:02~/少し古い)

こちらは「ワムデュスHL」のフルオート編成です。少し古い編成になります。

キャラクター編成

ジョブ:ベルセルク
フレ石:ティターン
フルオート:ON
奥義:ON
オートガード:OFF
オート召喚:ON(ルシフェル)
サラーサ:Lv150

カイム:Lv100

アビリティは全てON

バトル開始後、フルオートONにするだけです。シンダラ(サラーサ?)が落ちそうになるので、しっかりとサブメンバーにも土属性キャラを編成しましょう。

ハイランダー編成の場合は「カイム」をサブメンバーに編成して下さい。

武器編成(ガレ杖3本/4:02)

終末:虚詐のチェイン/アビ上限
ジーク短剣:覚醒Lv15(特殊タイプ)

武器編成(ハイランダー/4:43)

終末:虚詐のチェイン/アビ上限
ジーク短剣:覚醒Lv15(特殊タイプ)

召喚石編成

ウリエル/ガレヲン:無凸
他:完凸
ルシフェル:Lv250

メインはルシフェルにしてますが、超越バハムートやティターンでも大丈夫だと思います。

バトル結果

ハイランダー編成のバトル結果

フルオート(レリバ編成/7:48/古い)

こちらは「ワムデュスHL」のフルオート編成です。オートガードONなのですごく早い編成ではないですが、安定しています。古い編成ですが、成長過程として残しておきます!

キャラクター編成

フレ石:ティターン
奥義:ON
オートガード:ON

サブまであまりいかないので、サブメンバーは誰でもいいです(ハイランダー編成なのでカイムは必要です)。一応火力の高いキャラにしておくと安心ですね。

武器編成

終末:渾身/アビ上限

特にこだわりはありませんが、クリティカル100%にしています。

召喚石編成

ウリエル/ガレヲン:無凸
他:完凸

バトル結果

ガレヲン1アビ使用していないので、使用したらもう少し早くなるかなと思います。

あとがき

今回は「ワムデュスHL」自発フルオート編成の紹介でした。最新のザクロ編成ではもう少しで1分台です!

昔の編成を見ていると、懐かしくてほっこりしました。

ワムデュスHLの救援編成は➡︎こちらです!

なちこ
なちこ
ドロップUPキャンペーン中は毎日自発しよう!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!