ミーレス武器とは「アーカルムの転生」コンテンツ内の「レプリカルド・サンドボックス(砂箱)」にてドロップする武器です。
ドロップ率が低いので入手難度は高いですが、無課金でも周回すれば集められる武器となっています。
- ドロップ率がかなり低い
- 3凸までしか来てない
- まずは無凸で集める
- 武器編成EX枠(11本目以降)に入る
- 2024/5/8現在「18種類」ある
今回はミーレス武器の性能と入手方法を属性ごとにまとめるので、気になるミーレス武器の目次より飛んで下さい。
2022/12/26のアップデートにて「各属性1つずつ」ミーレス武器が追加されました。「ゼノレルム」についても合わせてご覧下さい。
2024/5/7のアップデートにて「ヴィルヘルム•ミーレス」と「シグルズボウ•ミーレス」に4凸が実装されました。
☝︎周回編成はこちらからどうぞ!
☝︎ミーレス武器が報酬にある美味しいイベント!
火属性のミーレス武器
火属性のミーレス武器は
「エリア•インヴィディア(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•ムンドゥス(盃満たす開闢の地)」
にてドロップします。
エリクトニオス・ミーレス(火/槍)

奥義:シャープブレイズ・レペーテル
火属性ダメージ(特大)
味方全体の連続攻撃確率UP
スキル:ボルテージ・オブ・スピアII
装備している「槍」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×槍本数)/上限80%
スキル:焔の洗礼
火属性キャラのHPが少ないほど奥義の与ダメージ上昇
↪︎HP100%:10万/80%:20万/20%:50万上昇(上限:100万)
エリア•インヴィディア

1)ディフェンダーから入手
対象の敵「憤る激震の名工」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•イフリート•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「プロメテウス•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
パラスソード・ミーレス(火/剣)

奥義:メーティススラスト・レペーテル
火属性ダメージ(特大)
味方全体の風属性ダメージ軽減
スキル:ボルテージ・オブ・ソードII
装備している「剣」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×剣本数)/上限80%
スキル:焔の邁進
火属性キャラのHPが多いほど連撃率上昇
↪︎HP100%時:TADA20%UP/上限:75%
エリア•インヴィディア

1)エリアボスから入手
対象の敵「アテナ・ミーレス」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•イフリート•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「プロメテウス•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
ラースファイア・ミーレス(火/刀)

奥義:セクティオ・レペーテル
火属性ダメージ(特大)
味方全体の攻撃UP/ダメージ上限UP
◆アーカルムの転世で2回発動
スキル:機炎方陣・神威Ⅲ
火属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)
スキル:フォート・オブ・ブレイド
装備している「刀」の数が多いほど防御力上昇
エリア•インヴィディア

1)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•イフリート•ミーレス」
2)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「プロメテウス•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
水属性のミーレス武器
水属性のミーレス武器は
「エリア•ジョクラトル(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•ムンドゥス(盃満たす開闢の地)」にてドロップします。
シグルズボウ・ミーレス4凸(水/弓)

奥義:イェルムリク・レペーテル
水属性ダメージ(特大)
味方全体の連続攻撃確率UP
味方全体の奥義ゲージUP(10%)
スキル:ボルテージ・オブ・ボウII
装備している「弓」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×弓本数)/上限80%
スキル:雪の邁進
水属性キャラのHPが多いほど連撃率上昇
↪︎HP100%時:TADA20%UP/上限:75%
スキル:セフィラレギオ・アクア(4凸で追加)
バトル開始時、主人公に水属性追撃効果
◆メイン装備時/主人公のみ
アーカルムの転世で対象が水属性キャラに変化
メイン装備時以外でも発動

エリア•ジョクラトル

1)ディフェンダーから入手
対象の敵「波寄せる贖罪の淑女」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•コキュートス•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「カー•オン•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
ヴィルヘルム・ミーレス4凸(水/格闘)

奥義:オーラプリズン・レペーテル
水属性ダメージ(特大)
味方全体の防御UP/バリア効果
スキル:ボルテージ・オブ・ガントレットII
装備している「格闘」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×格闘本数)/上限80%
スキル:雪の至妙
水属性キャラのHPが少ないほどアビリティの与ダメージ上昇
↪︎HP100%:5万/80%:7万/20%:13万(上限:20万)
セフィラマヌス・アクア(4凸で追加)
水属性キャラの連続攻撃確率上昇
↪︎DATA6%UP
◆アーカルムの転世で性能大幅UP
↪︎DATA60%UP

エリア•ジョクラトル

1)エリアボスから入手
対象の敵「グラニ・ミーレス」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•コキュートス•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「カー•オン•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
グレイシャル・ミーレス(水/杖)

奥義:アケローン・レペーテル
水属性ダメージ(特大)
味方全体のHP回復/弱体効果を1つ回後
◆アーカルムの転世で2回発動
スキル1:海神方陣・神威Ⅲ
水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)
スキル2:フォート・オブ・スタッフ
装備している「杖」の数が多いほど防御力上昇
エリア•ジョクラトル

1)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•コキュートス•ミーレス」
2)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「カー•オン•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
土属性のミーレス武器
土属性のミーレス武器は
「エリア•カレンダエ(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•ムンドゥス(盃満たす開闢の地)」
にてドロップします。
ソロモンドライブ・ミーレス(土/斧)

奥義:ゴアシャウト・レペーテル
土属性ダメージ(特大)/味方全体の防御UP
スキル:ボルテージ・オブ・アックスII
装備している「斧」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×斧本数)/上限80%
スキル:界の果断
土属性キャラのHPが多いほど与ダメージ上昇
↪︎HP100%時:3万上昇(上限:10万)
エリア•カレンダエ

1)ディフェンダーから入手
対象の敵「憤怒と怨嗟の硬竜」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•ウォフマナフ•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「ギルガメッシュ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
マイルームヴィジョン・ミーレス(土/銃)

奥義:ヴィジョンバンカー・レペーテル
土属性ダメージ(特大)
味方全体のクリティカル率UP
スキル:ボルテージ・オブ・ガンII
装備している「銃」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×銃本数)/上限80%
スキル:界の奮迅
土属性キャラのHPが少ないほど連撃率上昇
↪︎HP100%:TADA5%/HP80%:TADA11%
HP20%:TADA29%(上限:75%)
エリア•カレンダエ

1)エリアボスから入手
対象の敵「バアル・ミーレス」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•ウォフマナフ•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「ギルガメッシュ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
トゥリビューナルリラ・ミーレス(土/楽器)

奥義:セフル・ダフマ・レペーテル
土属性ダメージ(特大)
味方全体のHP回復/活性効果
◆アーカルムの転世で2回発動
スキル1:創樹方陣・神威Ⅲ
土属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)
スキル2:フォート・オブ・ハープ
装備している「楽器」の数が多いほど防御力上昇
エリア•カレンダエ

1)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•ウォフマナフ•ミーレス」
2)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「ギルガメッシュ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
風属性のミーレス武器
風属性のミーレス武器は
「エリア•リベル(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•ムンドゥス(盃満たす開闢の地)」
にてドロップします。
インドラリム・ミーレス(風/弓)

奥義:インドラアロー・レペーテル
風属性ダメージ(特大)/味方全体の風属性攻撃UP
スキル:ボルテージ・オブ・ボウII
装備している「弓」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×弓本数)/上限80%
スキル:凪の剛毅
風属性キャラのHPが少ないほど与ダメージ上昇
↪︎HP100%:1万/80%:2万/20%:5万(上限:10万)
エリア•リベル

1)ディフェンダーから入手
対象の敵「秀麗なるス閃光の剣」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•サジタリウス•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「バイヴカハ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
スパナルフェザー・ミーレス(風/短剣)

奥義:フェザーサークル・レペーテル
風属性ダメージ(特大)/防御DOWN
スキル:ボルテージ・オブ・ダガーII
装備している「短剣」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×短剣本数)/上限80%
スキル:凪の邁進
風属性キャラのHPが多いほど連撃率上昇↪︎HP100%時:TADA20%UP(上限:75%)
エリア•リベル

1)エリアボスから入手
対象の敵「ガルーダ・ミーレス」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•サジタリウス•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「バイヴカハ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
アルカブ・プリオル・ミーレス(風/格闘)

奥義:ディッパーβ・レペーテル
風属性ダメージ(特大)
味方全体の奥義ゲージ上昇量UP
自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮
◆アーカルムの転世で2回発動
スキル1:嵐竜方陣・神威Ⅲ
風属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)
フォート・オブ・ガントレット
装備している「格闘」の数が多いほど防御力上昇
エリア•リベル

1)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•サジタリウス•ミーレス」
2)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「バイヴカハ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
光属性のミーレス武器
光属性のミーレス武器は
「エリア•インヴィディア(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•リベル(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•ムンドゥス(盃満たす開闢の地)」
にてドロップします。
クークヴァーギア・ミーレス(光/銃)

奥義:ミナス・レペーテル
光属性ダメージ(特大)/味方全体のHP回復
スキル:ボルテージ・オブ・ガンII
装備している「銃」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×銃本数)/上限80%
スキル:煌の剛毅
光属性キャラのHPが少ないほど与ダメージ上昇
↪︎HP100%:1万/80%:2万/20%:5万上昇(上限:10万)
エリア•インヴィディア/エリア•リベル

1)ディフェンダーから入手
対象の敵「絶対防御の輝煌鎧」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•イフリート•ミーレス」
対象の敵「ゼノ•サジタリウス•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「バイヴカハ•ミーレス」
対象の敵「プロメテウス•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
ヘリオガバルス・ミーレス(光/琴)

奥義:ランブル・レペーテル
光属性ダメージ(特大)/光属性防御DOWN
スキル:ボルテージ・オブ・ハープII
装備している「楽器」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×楽器本数)/上限80%
スキル:煌の慈雨
光属性キャラのHPが多いほど奥義の与ダメージ上昇
↪︎HP100%:60万上昇(上限:100万)
エリア•インヴィディア/エリア•リベル

1)エリアボスから入手
対象の敵「アテナ・ミーレス」
対象の敵「ガルーダ・ミーレス」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•イフリート•ミーレス」
対象の敵「ゼノ•サジタリウス•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「バイヴカハ•ミーレス」
対象の敵「プロメテウス•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
セイクリッドフレイム・ミーレス(光/剣)

奥義:オリオンラダー・レペーテル
光属性ダメージ(特大)/敵全体に暗闇効果/味方全体に高揚効果
◆アーカルムの転世で2回発動
スキル1:騎解方陣・破装
装備している「ミーレスシリーズ」の数が多いほど光属性キャラの攻撃力が上昇
◆メイン装備時/コンパニオンウェポン装備時
スキル2:騎解方陣・守護
光属性キャラの最大HP上昇(小)
エリア•インヴィディア/エリア•リベル

1)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•イフリート•ミーレス」
対象の敵「ゼノ•サジタリウス•ミーレス」
2)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「バイヴカハ•ミーレス」
対象の敵「プロメテウス•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
闇属性のミーレス武器
闇属性のミーレス武器は
「エリア•ジョクラトル(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•カレンダエ(剣掲げる行軍の地)」
「エリア•ムンドゥス(盃満たす開闢の地)」
にてドロップします。
ラムスンド・ミーレス(闇/杖)

奥義:ルニック・レペーテル
闇属性ダメージ(特大)/味方全体にブロック効果
スキル:ボルテージ・オブ・スタッフII
装備している「杖」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×杖本数)/上限80%
スキル:煉の剛毅
闇属性キャラのHPが少ないほど与ダメージ上昇
↪︎HP100%:1万/80%:2万/20%:5万(上限:10万)
エリア•ジョクラトル/エリア•カレンダエ

1)ディフェンダーから入手
対象の敵「遥か白亜の破砕竜」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•コキュートス•ミーレス」
対象の敵「ゼノ•ウォフマナフ•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「カー•オン•ミーレス」
対象の敵「ギルガメッシュ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
ヴァイナテーヤ・ミーレス(闇/斧)

奥義:ヴァータ・レペーテル
闇属性ダメージ(特大)/味方全体に再生効果
スキル:ボルテージ・オブ・アックスII
装備している「斧」の数が多いほど攻撃力上昇
↪︎EX枠8%(8%×同スキル×斧本数)/上限80%
スキル:煉の邁進
闇属性キャラのHPが多いほど連撃率上昇
↪︎HP100%:TADA20%UP(上限:75%)
エリア•ジョクラトル/エリア•カレンダエ

1)エリアボスから入手
対象の敵「グラニ・ミーレス」
対象の敵「バアル・ミーレス」
2)セフィラボックスから入手
3)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•コキュートス•ミーレス」
対象の敵「ゼノ•ウォフマナフ•ミーレス」
4)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「カー•オン•ミーレス」
対象の敵「ギルガメッシュ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
デモン・アドヴォケイト・ミーレス(闇/槍)

奥義:デモニックソーン・レペーテル
闇属性ダメージ(特大)
味方全体に与ダメージ上昇効果/高揚効果
◆アーカルムの転世で2回発動
スキル1:黒霧方陣・破装
装備している「ミーレスシリーズ」の数が多いほど闇属性キャラの攻撃力が上昇
◆メイン装備時/コンパニオンウェボン装備時
スキル2:黒霧方陣・守護
闇属性キャラの最大HP上昇(小)
エリア•ジョクラトル/エリア•カレンダエ

1)ゼノ•ミーレスから入手
対象の敵「ゼノ•コキュートス•ミーレス」
対象の敵「ゼノ•ウォフマナフ•ミーレス」
2)ゼノ•セフィラボックスから入手
エリア•ムンドゥス
1)ディフェンダーから入手
対象の敵「カー•オン•ミーレス」
対象の敵「ギルガメッシュ•ミーレス」
2)ザ•ワールドから入手
3)セフィラボックスから入手
あとがき
今回はミーレス武器の性能と入手方法をまとめました。まだ3凸までしか来てないので、入手難度のわりには使っていないなという印象です。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!