月末が近づいてくると、今月分のアイテム交換は済ませたかな?と思う方も多いのではないでしょうか。まだの方は早速取り掛かりましょう!
今回は月ごとに在庫がリセットされるもので、おすすめの交換をまとめていきます。
実際に交換しているものや、十天衆超越などで交換しておいてよかったものを紹介します。
- 十天衆最終が全員終わっていない方
- 十天衆超越がLv120まで全員終わっていない方
- 月課として何を交換するか迷う方
- 月交換の在庫リセットは1日AM5時です。
- 武器はマルチ等での入手を前提としているため、優先度は低めと考えています。
2022/11/24 「島トレジャーをエリクシールハーフに交換」にバレット素材の注意を追記
2023/3/10 「ゼノ•撃滅戦」エリクシールハーフなどが毎月リセットに変更
2023/8/22「FP交換」追加
2023/11/30「錬金術の工房」追加
2024/3/10「武勲の輝き/栄誉の輝き」交換アイテム追加
2025/3/30「神秘の天象儀」追加(栄誉/FP/刻の流砂)
カジノの景品交換


- エリクシールハーフ:100個/月
- ソウルシード:200個/月
- (月光晶:5個/月)必要な場合
- (玉鋼:5個/月)必要な場合
エリクシールハーフとソウルシードは毎月忘れずに交換しましょう。月光晶はカジノメダルに余裕があれば交換してもいいと思います。玉鋼はスカイリープポイントに入ったので、カジノメダルで交換しなくても良くなりましたね。
月交換まとめ(ショップ➡︎トレジャー交換)
島トレジャーをエリクシールハーフに交換

- エリクシールハーフ:各20個/月
- (ソウルシード:各50個/月)
島トレジャーからエリクシールハーフやソウルシードに交換できます。集めにくい素材もあるので、沢山ある素材を変えればOKです。少ない素材を無理に交換する必要はありません。
ソルジャーのバレットで使用する素材
栄華の炎:シェルバレットⅤで使用
- カタストロフィシリンダー
- アカシックシリンダー
- コスモスシリンダー
砂レンガ:フルメタルジャケットⅤで使用
- エンドモデル:パラダイス・ロスト
- エンドモデル:ケイオス・レギオン
- エンドモデル:アナゲンネーシス
- エンドモデル:ジェネシス・ノヴァ
上記のものは(2022/11追加された)新バレットです。素材は重いですが気になってる方は交換しないように注意です!
討滅戦トレジャーをエリクシールハーフに交換


- エリクシールハーフ:各5個/月
月に5個は少ないと感じるかもしれませんが、6属性あるので30個になります。素材集めも簡単かつ、すぐに集まるのでおすすめです。

- エリクシールハーフ:各20個/月
2023/3/10のアップデートより「ゼノ•撃滅戦」が恒常化しました。それにより交換アイテムの追加などが行われました。(イフリート)のアニマはバレット作成で使いますが、毎日討滅戦proをやれば問題ないかなと思っています。
天光の巻

- (天光の巻:100個/月)
十天衆最終がまだの方はおすすめです。十天衆超越でも使うので、少ない場合は交換しておきましょう。
星晶の欠片

- 星晶の欠片(5個):480個/月
十天衆超越に大量に使います。(Lv120までに星晶の欠片が1人あたり1万個です!)十天衆が全員Lv120になってない方は交換しましょう。終わっても星晶の欠片はたまに使いますし、いつまた大量に要求されるのか怖いので私は毎月交換しています。
覇業/至極の指輪(EXリミットボーナス)

- 覇業の指輪:各3個/月
- 至極の指輪:各1個/月
覇業/至極の指輪は「リンドブルム/つよばは/アーカーシャ/グランデHL」のマルチトレジャーが素材のものだけを交換しています。神滅戦トレジャー消費分は、素材がたくさんある場合交換しましょう。
\ヒヒ堀にもおすすめ!/
グランデHL青箱編成(1召喚1ポチ~)
耳飾り(エーテリアルプラス)

- 各種耳飾り:3個/月
六竜マルチを日課にしている方におすすめです。竜珠が沢山ある属性を交換しましょう。
竜珠は他にも使用用途がたくさんあるので、ご注意下さい。
竜珠と耳飾り交換のすぐ下に「蒼穹のトロフィーと耳飾りの交換」があります。間違えてこちらと交換しないようにしましょう!

神秘の天象儀

「神秘の天象儀」は「アーティファクト」のスキルを変更できるアイテムです。
2025/3/30現在入手手段が少ないので交換したいですが、交換アイテムが「刻の流砂」になっています。
「刻の流砂」は「礎武器5凸(十賢者の最終に必要!)」「ルシフェル/バハムート」超越などに使うアイテムです。
武勲・栄誉の輝き
武勲の輝き

- ゴールドムーン:1個/月
- シルバームーン:1個/月
- ブロンズムーン:1個/月
- 星の欠片:10個/月
貴重なゴールドムーンはもちろん、ムーン3種共交換しましょう。
2024/3/10より交換アイテムが増えました!「星の欠片」は「アルバハHL」の自発トレジャーで、追加された交換アイテムの中でおすすめです。他には「黄龍/黒麒麟」のアニマなどが追加されました。
栄誉の輝き

- 神秘の天象儀:3個/月
- 覚醒の宝珠・紅玉:1個/月
- 覚醒の宝珠・蒼碧:1個/月
- 覚醒の宝珠・黄金:1個/月
- 属性エレメント:各10個/月
神秘の天象儀は「アーティファクト」のスキルを変更できる貴重なアイテムです。2025/3/30現在入手手段が非常に少ないので、しばらくは最優先したいところです。
覚醒の宝珠は入手手段が増えてきて、実装時から交換してる方は在庫の余裕も出てきた感じですね。
マリスシリーズの武器は4凸で対象のアニマを100個使用します。「アニマは沢山あるけど、武器が全然ドロップしない」という方にはおすすめできます。
栄誉の輝きが余ってる場合「耳飾り」との交換がおすすめです。個人的には「神秘の天象儀/覚醒の宝珠/各種エレメント」を優先したいところです。
「武器エレメント」や「(オールド)プライマルシリーズの武器」は砂箱でのドロップがおすすめです。フルオート周回でも集めることが可能です!空いた時間に砂箱周回おすすめです!
FP交換

- 神秘の天象儀:3個/月(1つ500)
- 各種ムーン:各1個/月(FP合計1120)
- 金剛晶の欠片:1個/隔月(FP2000)
- ダマスカス骸晶:3個/月(1つFP300)
- Sレア以上確定ガチャチケ:2個/月(1つFP1000)
- 星の欠片:10個(1つFP300)
※2025/9/1までの期間限定で「ヒヒイロカネ」が1つ手に入るので、忘れずに交換しましょう!
「FP交換」ではBPの減ったマルチに参加することで入手可能なポイントを使用します。
金剛晶の欠片は毎月ではなく隔月ですが、貴重なアイテムなので忘れずに交換しましょう。
上記の他にはエリクシールハーフやソウルシードもあるので、余ったら交換してもいいですね!
FPについて
「みんな」へ救援を出してから5分以上経過、かつ参加人数が3人以下のマルチが対象。BP減少前に参加したマルチでも条件を満たせばFPはもらえる。
ちなみに自発者はもらえない。
スカイリープポイント

- エリクシールハーフ(10個):10個/月
- ソウルシード(10個):20個/月
- 星晶の欠片(20個):10個/月
- 属性エレメント(20個):5個/月
スカイリープポイントは、十天衆超越でルピとJPが大量に要求された時の救世主でした。足りてない方は基本的にルピとJPの交換がおすすめです(月交換の制限なし)。

2022/8/6のグラブル生放送にて追加するものが発表されました!ルピやJPが不要な方はエリクシールハーフやソウルシードなどお得なのでおすすめです。
アーカルムポイント

- イデア:各10個/月
- 月光晶:3個/月
目当ての賢者を加入させたい方はイデアとの交換がおすすめです。アストラの要求量も多いので、バランス良く交換しましょう(アストラは月交換の制限なし)。砂箱周回でアーカルムの素材は入手しやすくなりました。砂箱も活用しつつ、足りない素材をアーカルムポイントで交換するのがいいと思います。
賢者の領域解放や礎武器の上限解放素材はこちらの記事でまとめています。

ログインポイント

- エリクシールハーフ(5個):30個/月
- ソウルシード(15個):30個/月
スキン交換にも使えるログインポイントですが、エリクシールハーフも月150個交換出来ます!私はなぜかずっと貯めていたのですが、使っても問題ないですね。
錬金術の工房

「錬金術の工房」でも毎月エリクシールハーフやソウルシードが交換出来ます。エリクシールハーフを最大まで交換する場合、画像のアイテムは「1500個」必要です。六竜素材などが有り余ってる方以外はおすすめしません。

画像は「フェディエルの竜珠」で錬成した時ですが、フェディエルの竜珠1000個消費で必要アイテムが「500個」もらえます。ちなみにボーナスが発生すると「1000個」もらえます!ご自身の素材と相談して交換するようにして下さいね!
あとがき
まとめてみると、結構沢山あるんだなとビックリしました。細かく見ていくともっとありそうですが、今回紹介したもので充分だと思います。
アップデートで月在庫をまとめて交換出来るようになったのはうれしいですね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!